8054(やおごし)’s diary

イラストを投稿したり雑学や雑文

パソコンの扱い方

おはようございます

今日はこれについて若干掻い摘んで、どんな感じであつかったらいいか

ゆるくお話出来たらいいと思います

 

イラストの本を複数持っていて、作者さんと使用ソフトが同じ

(例えばclipstudio、フォトショップなど)

持ってい入るけども、そこまで使いこなせない

といったときどういう見方をするのか

 

イラスト関連の本はたくさんありますが

私はillustratorとclipstudioはある程度扱えるけれも

やはり、最前線で活躍している作家さんにはまだまだたどり着けません

 

本にも種類があり、内容によってはソフトの使い方

下絵から、完成までの工程、また特定使用ソフトの解説まで沢山あります

 

私は、illustratorDTPとしては使えるのですが

以前ネット検索したら、煙草の煙の効果的な表現方法が出てきました

ソフトを習った先生にillustratorは主に配置の仕方やイラストを作るものだ

と教わったのですが、煙草の煙を見せたら驚愕していました

 

その方は、服飾デザイナーとして活躍しておりますが

分からないこともたくさんあるわけです

私も同じようなことをして作成しようと思いましたが上手くいきませんでした

 

という前置きは置いといて

パソコンの使い方、ソフトの扱い方にはやはり機械なので

どこをどう触ったらこういう感じの動き方をするという、

癖や、法則があると思っています

 

ショッピングセンターのレジでも賞味期限切れの商品は

通さないようになっている(はず)ので

パソコンは非常に頭がいいですが、手順を踏まないと正確には動作しません。

どのツールを使えば、ここのパーツを拡大縮小できるのか

レイヤーを細分化したときに抑えるポイントは何なのか

 

最近はclipstudio放置して、メディバン使用していますが

イラスト関連のソフトはショートカットキーなど共通する部分も多く

しかし、やはり無料と、有料ソフトは機能が違う

 

でまあ、作成したイラストの、目の配置変更や

細かい設定など四苦八苦するという事態に陥ったしだい

 

というのは置いといて

 

んでまあ上記、本に乗ってるような技法の模倣を繰り返して

どうにかこうにかできないかと画策しております

実験としてpixivにメイキングを乗せていますが

少しは役に立てればいいなと、、、

 

最後に何が言いたいかというと、例えば顔をイラストで描く場合

重要になってくるのが目の書き込みや、肌のいろみなどなど

よく言われるのが、色を塗るというのは化粧と同じ

訳が分からないかもしれないが、基本はこれだと思っています

 

そして、昔の絵画の色の塗り方など(グリザイユ)

pcソフトで再現できるという異常な世の中です

 

でまあ、方法はやってみないとわからないと思うので

試してみましょう!調べてみましょう!!

 

という事で私も色塗り頑張ります

 

おわり

 

【似顔絵】「似顔絵、平沢進 制作過程」イラスト/8054@練習中 [pixiv]